翻訳と辞書
Words near each other
・ That's good news.
・ That's hard to beat.
・ That's it !
・ that's just about does it.
・ THAT'S MANZAI
・ That's none of your business.
・ that's not the point
・ That's the way I like it.
・ That's too bad.
・ That's wakeman show
・ That's What Friends Are For
・ That's what it's all about.
・ thatch
・ Thaumarchaeota
・ thaumatrophy
・ thaw
・ thawing
・ THB
・ THBC
・ THC


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

That's What Friends Are For ( リダイレクト:愛のハーモニー ) : ウィキペディア日本語版
愛のハーモニー[あいのはーもにー]

「愛のハーモニー」英語:That's What Friends Are For)は、バート・バカラックキャロル・ベイヤー・セイガーが制作した楽曲。オリジナルは、1982年の映画『ラブ IN ニューヨーク』のサウンドトラックに収録され、ロッド・スチュワートが歌った。
== ディオンヌ・ワーウィックのカバー ==
この曲は、ディオンヌ&フレンズ(ディオンヌ・ワーウィックグラディス・ナイトエルトン・ジョンスティーヴィー・ワンダー)によるカバー・バージョンで知られている。ワーウィックのアルバム『フレンズ』のセッションで録音され、当初はスティーヴィー・ワンダーとのデュエットとなる予定だったが、このセッションに共同プロデューサーとして参加した作者バート・バカラックは、ゲストを増やそうと考え、ワーウィックの指名でグラディス・ナイトとエルトン・ジョンも迎えられた。
このバージョンは、米国エイズ研究財団のためのチャリティーシングルとして、1985年にイギリスアメリカで発売され、300万ドル以上の収益を上げることができた。Billboard Hot 100ではチャートイン3週目の1986年1月に1位にあがると、そこから4週連続1位を記録した。そして、1986年のBillboard年間チャートで1位のシングルとなった。エルトン・ジョンはピアノを、スティーヴィー・ワンダーはハーモニカを演奏している。この2人のピアノ・ハーモニカによる共演は、1983年の楽曲「ブルースはお好き?」(I Guess That's Why They Call It The Blues) 以来である。1988年にワシントン・ポストが「鎌状赤血球症のような多くの血液関連の病気のためにお金を集めた数年後、再びエイズのために行ったのは正しい行為のようにみえた。『エイズが引き起こす不幸から人々を救うためには、一枚岩にならなければなりません。友人が苦しんで死ぬのをみて、私はとても傷つきました』とワーウィックは振り返っている。『私は痛みで我慢できませんでした』」と書いている。
ディオンヌ&フレンズのバージョンは、グラミー賞最優秀ポップパフォーマンス賞デュオ/グループと、最優秀楽曲賞を獲得した(最優秀楽曲賞の受賞者は、ソングライターのバート・バカラックとキャロル・ベイヤー・セイガー)。さらに、Billboardによる1986年の年間1位の曲となった〔Billboard.com - Year End Charts - Year-end Singles - The Billboard Hot 100 (2006年10月20日時点のアーカイブ)〕。
ディオンヌ・ワーウィックとエルトン・ジョン、グラディス・ナイトとスティーヴィー・ワンダーは、2011年2月10日にニューヨークで開催された米国エイズ研究財団の25周年記念で、23年ぶりにこの曲を共演した。
ディオンヌ&フレンズ・バージョンは、「Billboard's Greatest Songs of all time」で61位にランクしている〔Billboard Hot 100 Chart 50th Anniversary (2008年9月13日時点のアーカイブ)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「愛のハーモニー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 That's What Friends Are For 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.